最終手段・・・出荷時設定実施
お彼岸の中日。
旧友二人と久しぶりに会ってました。
一人は、丁度昨日スマホの機種変(オンラインで購入して、自分で設定)したり、
自分は、自動車&パソコンのサポセンしたり・・・・
他愛も無い会話と、時間を過ごしながらも、情報交換。
とりあえず、先日の記事の一人で3回線3台使用の愚行?ですが、
料金、自分の使用頻度からは、使い分けて割り切れば、納得の行くこと。
そうなると、昨年9月以来使用中の、スマホの動きが最近すこぶる悪い。
PDFファイルもよめないし、インスタグラムは「インストール済み」とされるも、
どこにも、アイコンが無い。
って事で、初期化&再設定とあいなりました。
一旦、工場出荷時に戻した後、元ドコモ端末の為、不要なアプリがざくざく。
不要は不要なんで、ざくざくアンインストール&無効化。
一方で、前回は、闇雲に消してしまったAndroid系は、残してみたところ・・・
かなり快適に動きます。
・・・・あ、セキュリティソフト入れなおさないと。・・(汗)
音声付SIMで契約しましたが、カーナビ連動はガラケーのBlootohに任せるので、
1000円以内の、データ専用SIMに差し替えます。
(今月で最低利用期間はクリアできる・・・はず。)
しかし、本当に鉄道ブログか?(汗)
<!–
–>
引用元はこちらです。記事に関するご質問は引用元へお問い合わせください。https://blog.goo.ne.jp/kumoha52004/e/989fa89096c760b6a3e438bf0fac34d4